腰痛に悩む人のための腰痛セルフケアアドバイザー城井のブログ@鹿児島

自分の腰痛解消のために学んだ試したアレコレ備忘録。

潜入捜査! 拡大を続ける【福祉フェスタ】というイベント

昨今、かごしま市内各所で

【福祉フェスタ】という、

あやしい謎のイベントが勢力を拡大していると聞きます。

 

 

からだ会議かごしまの担当者として、これは見過ごせません!

 

とつげき!隣のイベント捜査。

行ってまいりました。

 

テンテンテンテンテン、テンテンテン・・・・チュルルー、チュルルー、チュル!

(ミッションインポシブル風の音楽を頭に流しながら、お読みください)

 

捜査対象は、昨日の5/14 

鹿児島市谷山地区の

某平川町 某特別養護老人ホーム 旭ヶ丘園で開催された


【福祉フェスタ IN たにやま】

 

名前から想像するに、

一般向けに福祉関連のお仕事の紹介?

または福祉関連のお仕事の人が集うような

堅めのあつまりか?

と思いきや、、、

 

 

開始直後から、

祭りの始まりを告げる
ノリノリのジャンベ隊の演奏をぶっ放す!

 

 みなも、もう南国気分でノリノリ~

(ノリノリで証拠写真を撮り損ねました)

 

 

ノリノリ気分が落ち着いてきた頃合いをみて

f:id:amagiryu05:20170515134658j:plain

こども達のかっこいいダンス!

(写真だと伝わらないけど、結構キレキレ!)

 

保護者はモチロン、無関係の大人たちまで、洗脳状態!

アイドルのように写真を撮りまくる始末(僕も動画とりました)

 

 

 

f:id:amagiryu05:20170515134805j:plain

なんと看板犬の信之助まで

♡型に刈った毛メイクでお出迎え(メロメロ―♡かしこい犬だいすきー)

 

 

この時点で、

ほぼ全ての来場者、

そして僕も含むブース出展者の大半が

来てよかった~

となっちゃう仕掛けになっていました。

 

 

出展ブースは3つに分かれていて、

数もいっぱいありました。

 

販売系は、

自然農法野菜販売、たけのこご飯、カレー、コロッケ、から揚げ、手作りお菓子類のなどのイベント鉄板ものから、本や筆文字作品、ミニ観葉植物まで。

ワークショップ系は

竹笛・水鉄砲つくり、母の日ワークショップ、お抹茶教室、ダンボールハウス、お悩みカウンセリングとか。

 

体験系は、

介護相談、介護体験、施設紹介、

生活機能改善機器紹介、

遺品整理相談、などの

福祉ど真ん中もあるけど

 

 

JAF交通安全教室、

救護服&看護服の試着から


果ては、

前髪カット体験まで!


福祉と関係あるのか!と突っ込みたくなるものまで。

 

いちおう関係者に訊いてみたら、


広い意味で、

生活に関係するものは、全て福祉です!


とのこと。

ナルホド、太いお考え。

 

そのほかにも、施術系の体験ブースもいっぱいで、

ヘルスチェック

鍼灸体験

アロママッサージ

足の健康教室

浄化療法体験とか

 

 

僕は、潜入捜査とばれないように

お店のみんなと

揉まないツボ体験・セルフケア体験の

出展者ブースとして仕事のふりをしてきました。

f:id:amagiryu05:20170515145442j:plain

中村先生が経絡Mテストしてる

f:id:amagiryu05:20170515150042j:plain

 

 

 

 

f:id:amagiryu05:20170515145845j:plain

三福先生と 上山先生も

 

 

f:id:amagiryu05:20170515150112j:plain

僕は、腰の痛みのセルフケア指導したり。

 

でも、やっぱり

小顔ケアと脂肪取りケアの希望が多かったなー。

 

 

いろんなブースを多く回ると、

スタンプラリーになっていて、

抽選券がもらえる仕組みになってたので、

まんまとつられて、廻ってきました。



抽選券もらって抽選会場へ

f:id:amagiryu05:20170515154410j:plain

3DSが当たるのか? 

はたまた、新鮮お野菜が当たるのか?、、、


ハズレたー。

でも、ほんとうに大人向けにも、子供向けにも、気が配ってあるなー。

 

 

全てのイベント終わって、撤収してる時に、他のブースの方が、

『出展者なのに、自分たちが楽しいイベントだから、また参加しちゃうんだよねー』

と言ってました。


それが大事ですよね。 

 

次回は、6/25吉田町であるそうです。

僕は、出展しないけど。

 

ホントにその通り、いいイベントでした。

参考にします!

ありがとうございました。